アトピー性皮膚炎とは?

アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰り返す、かゆみのある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つと定義されています(日本皮膚科学会)。アトピー素因とは、@家族歴・既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患)があること、またはAIgE抗体を産生しやすい素因をいいます。

 

症状は?

赤みやブツブツ、ガサガサなどのかゆみを伴う湿疹病変が、乳児期には頭と顔を主体に、幼児期と学童期には肘や膝の内側などの間擦部を主体に、成人期には顔や体などの上半身主体にみられます。

 

原因はなんでしょうか?

体質的に乾燥している皮膚は、唾液や汗、衣服との摩擦、掻きむしるなどの刺激で皮膚炎を生じやすくなります。食物やダニ、カビ、ペットのフケなどのアレルゲンに対するアレルギーを生じやすい体質があります。悪化因子には物理的・化学的刺激、ブドウ球菌やカビ、ストレス、かゆみのため掻くこと、外用薬に対する接触アレルギーなどさまざまなものがあります。

 

どんな検査をするのですか?

原因や悪化因子の検索のため、血液検査やパッチテストなどを行うことがあります。

 

どんな治療をするのですか?

治療の基本は@原因・悪化因子の検索と対策、Aスキンケア、B薬物治療の3点です。スキンケアとして、皮膚の清潔を保ちながら保湿剤を外用し肌のバリア機能を高めます。薬物治療としては、ステロイド外用薬やタクロリムス軟膏で皮膚の炎症を抑え、かゆみに対しては必要に応じて抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬の内服を併用します。治療の目標は、症状がないか、あっても軽微で日常生活に支障がなく、薬物治療もあまり必要としない状態に到達し、その状態を維持することです。